ヴェネツィア派ティントレットのマドンナと聖人の絵
サンタ・ルチア駅徒歩22分 2016年9月20日(火)見る
Campo della Carita,30123ヴェロネーゼ、イタリア
アカデミア美術館
入館料12ユーロ
〈 マドンナと子供が即位し、聖人セバスチャン、マルコ、セオドア、秘書と一緒に3人の女中が崇拝する ヤコポ・ティントレット 1566年 〉
…
ネックストラップ バンドクリップ兼用タイプIDカードホルダー吊り下げ名札用 事故防止パーツ付 10本入り
緑の屋根の赤レンガ 天にそびえる聖ヨハネ教会堂
名古屋鉄道犬山線犬山駅バス20分 2020年1月1日(水)訪ねる
愛知県犬山市字内山1番地
博物館明治村 入村料1600円
1階レンガ造2階木造、金属葺
明治40年建設
〈 両脇の塔屋がゴシック風に天にそびえます 20.1.1撮影 〉
昭和39年に、京都五条にあった日本聖公会五条教会を移転しました。
…
見る キュビズムから色鮮やかな抽象に戻る ドローネーの読書する裸婦
キュビズムから色鮮やかな抽象に戻る ドローネーの読書する裸婦
メトロビルバオ1号線モジュア駅徒歩8分 2019年5月3日(金)見る
Museo Plaza,2,48009ビルバオ,スペイン
ビルバオ美術館
入館料5.5ユーロ
〈 読書する裸婦 ロベール・ドローネー 1920年 色鮮やかな背中です 19.5.3撮影 〉
この作品は、35歳のとき。キュビズムを脱し、純…
荒川ストーリー46 秩父のシンボル 武甲山
秩父のシンボル 武甲山
所在地 埼玉県 秩父市、秩父郡横瀬町
1 はじめに
〈 黄色い建物は三菱マテリアル横瀬工場 秩父市内の山から撮った写真 〉
武甲山は、秩父市と横瀬町の境界にあります。標高は1,304m。秩父市街からよく見え、秩父盆地の南側にある。山の北側斜面が石灰岩質であり、石灰岩の採掘が盛んに行われています。石灰岩採掘により山体の変化が著しく、旧山頂は既に失われ、…
訪問 金剛山地の山並みの景観に埋もれたコンクリート 五条市立文化会館
金剛山地の山並みの景観に埋もれたコンクリート 五条市立文化会館
JR和歌山線五条駅バス20分 2019年1月1日(火)訪問
奈良県五條市北山町930-2
入館料300円
地上1階地下2階
鉄筋コンクリート造
平成7年建築
〈 幾重もの山並みに埋もれるように円筒形のコンクリートが見えます 19.1.1撮影 〉
幹線道に沿って、大きな公園の向こうに要塞のよう…
見る 娼婦を半光によって倦怠化する ルコントデュヌーの白い奴隷
娼婦を半光によって倦怠化する ルコントデュヌーの白い奴隷
ロワール地方ナント駅徒歩10分 2017年9月13日(水)見る
10Rue Georges Clemenceau,44000ナント、フランス
ナント美術館
〈 白い奴隷 アントワーヌ・ルコントデュヌー 1888年 上半身が細いです 17.9…
拝察 沖縄の急須 新垣勉の赤絵海老文急須セット
沖縄の急須 新垣勉の赤絵海老文急須セット
ゆいレールおもろまち駅徒歩7分 2018年1月2日(火)拝察
沖縄県那覇市おもろまち3丁目1−1
沖縄県立博物館美術館
入館料530円
〈 赤絵海老文急須セット 新垣勉 20世紀 赤海老が鮮やかです 18.1.2撮影 〉
この作品は、壺屋生まれの新垣勉作。父に学び、祖父も陶工…
見る シェイクスピアのヒロインを得意とした ディクシーのオフィーリア
シェイクスピアのヒロインを得意とした ディクシーのオフィーリア
メトロビルバオ1号線モジュア駅徒歩8分 2019年5月3日(金)見る
Museo Plaza,2,48009ビルバオ,スペイン
ビルバオ美術館
入館料5.5ユーロ
〈 オフィーリア トーマス・フランシス・ディクシー 1864年 髪が光っています 〉
この作品は、17世紀初頭に劇作家で詩人のウィリアムシ…
訪問 白亜の集合建築の病院 袋井の澤野医院記念館
白亜の集合建築の病院 袋井の澤野医院記念館
JR東海道本線袋井駅徒歩20分 2021年1月1日(金)訪問
静岡県袋井市川井444−1
木造2階建て
洋館大正5年、病棟昭和初期
〈 2階塔屋、平屋建て、本館が集合しています 21.1.1撮影 〉
最寄りの袋井駅北口から北方面へ市街地を歩き、原野谷川を渡り旧東海道に面して白亜の全景が見える目立つ位置に立っています。
…
見る ダリの妄想を見るための目 二重の目に固執するロイル・フルーリ
ダリの妄想を見るための目 二重の目に固執するロイル・フルーリ
パリ地下鉄12号線アベス駅徒歩10分 2017年9月14日(木)見る
11Rue Poulbot,75018パリ,フランス
エスパス・ダリ館
〈 ロイル・フルーリ サルバドール・ダリ 1944年 まつ毛に花が咲きます 17.9.14撮影 〉
この作品は、油彩。ダリがバレエ「トリスタン・フー」のために…
拝察 19世紀を代表する書家の鄭嘉訓 ダイナミックでリズミカルな書「福」
19世紀を代表する書家の鄭嘉訓 ダイナミックでリズミカルな書「福」
ゆいレールおもろまち駅徒歩7分 2018年1月2日(火)拝察
沖縄県那覇市おもろまち3丁目1−1
沖縄県立博物館美術館
入館料530円
〈 鄭嘉訓の書「福」 鄭嘉訓 ダイナミックでリズミカルな書の伝統です 18.1.2撮影 〉
この作品は、中国から学んだ19世紀を代表する書家の鄭嘉訓(ていかく…
見る 極寒を耐える ぺーター・フェンディのドミニカネルバステイで凍るプレッツェルを売る少年
極寒を耐える ぺーター・フェンディのドミニカネルバステイで凍るプレッツェルを売る少年
ウィーンメトロ1号線カールスプラッツ駅徒歩4分 2018年5月3日(木)見る
Karlsplatz 8,1040ウィーン、オーストリア
ウィーン・ミュージアム・カールスプラッツ
入館料8ユーロ
〈 ドミニカネルバステイで凍るプレッツェルを売る少年 ペーター・フェンディ 1828年 …
拝察 装飾性が高い緻密な木彫り 井波彫刻の天を衝く昇り龍
装飾性が高い緻密な木彫り 井波彫刻の天を衝く昇り龍
JR新高岡駅バス1時間下車徒歩5分 2018年8月28日(火)拝察
富山県南砺市井波北川733
井波彫刻総合会館
1993年建築
〈 口元や鼻下にひげがありコミカルな感じがします 18.8.28撮影 〉
井波彫刻の発祥は、1390年(明徳元年)に建立された井波別院瑞泉(ずいせん)寺が何度も焼失したことが原因です。…
見る 目がパッチリの美人 ジョセフ・デジレ・コートの落ち穂拾い
目がパッチリの美人 ジョセフ・デジレ・コートの落ち穂拾い
ルーアン駅徒歩5分 2019年9月16日(土)見る
Espl. Marcel Duchamp,76000ルーアン、フランス
ルーアン美術館
〈 落穂拾い ジョセフ・デジレ・コート 1841年 目がパッチリで口元が上品なお嬢さんです 19.9.16撮影 〉
ジョセフ・デジレ・コートは、1797年フランス・ルーア…
散歩 白の五角形ホール、黒の五角形庁舎の喜多方市役所
白の五角形ホール、黒の五角形庁舎の喜多方市役所
JR磐越西線喜多方駅徒歩15分 2021年5月4日(火)散歩
福島県喜多方市御清水東7244-2
鉄筋コンクリート造
地上4階建て
2015年建築
〈 手前が白壁の五角形ホール 奥が変形五角形の本庁舎です 21.5.4撮影 〉
最寄りの喜多方駅北口から北上し、田付川(たづきかわ)方面に向かうと、途中で喜多方市役所…
見る ウィーン観光に欠かせない 優雅な2頭立て馬車フィアカー
ウィーン観光に欠かせない 優雅な2頭立て馬車フィアカー
地下鉄2号線ムゼウムスクアルティア駅徒歩10分 2018年5月1日(火)見る
Neue Burg, Heldenplatz,1010ウィーン,オーストリア
〈 臆病な馬には目隠しし周囲を遮ると馬は落ち着いて歩きます 18.5.1撮影 〉
ウィーンの中心ホーフブルク王宮を抜けると、半円弧の美しい新宮殿の前にたくさんの…
拝見 螺鈿、堆錦、石のはめ込み技法の琉球漆器 朱漆螺鈿緑石文庫
螺鈿、堆錦、石のはめ込み技法の琉球漆器 朱漆螺鈿緑石文庫
ゆいレールおもろまち駅徒歩7分 2018年1月2日(火)拝見
沖縄県那覇市おもろまち3丁目1−1
沖縄県立博物館美術館
入館料530円
〈 朱漆螺鈿緑石文庫 18~19世紀 大切に扱いたくなります 18.1.2撮影 〉
この作品は、螺鈿(らでん)や堆錦、石のはめ…
見る 人と鳥が燃やされる 特殊な画材を使う巨匠アントニオ・タピエスの焦げた木の図
人と鳥が燃やされる 特殊な画材を使う巨匠アントニオ・タピエスの焦げた木の図
RENFEアトーチャ駅徒歩3分 2016年5月9日(月)見る
Calle de Santa Isabel,52,28012マドリ-ド、スペイン
ソフィア王妃芸術センター
入館料10ユーロ
〈 焦げた木の図 アントニ・タピエス 1947年 人の顔と鳥が燃えています 16.5.9撮影 〉
こ…
訪問 手作り感のある微妙な県境の確定 栃木・群馬・埼玉の三県境
手作り感のある微妙な県境の確定 栃木・群馬・埼玉の三県境
東武日光線柳生駅徒歩15分 2019年3月21日(日)訪問
埼玉県加須市小野袋地内
2016年建築
〈 手作り感のある三県境 杭の中央にプレートがあります 19.3.21撮影 〉
最寄りの平屋木造の柳生駅南側から反時計方向に回り込むと田んぼの中に見えてきます。
〈 真鍮製三県境プレート 境界は必…
歩く トーチのような管制塔 スペイン・バスク地方のビルバオ空港
トーチのような管制塔 スペイン・バスク地方のビルバオ空港
ビルバオ空港バスターミナル徒歩3分 2019年5月5日(日)歩く
48180ロイウ、ビスカヤ,スペイン
1948年開設
〈 トーチのような管制塔 目視で滑走路を監視します 19.5.5撮影 〉
中規模だがシンプルで分かりやすく、高い建物もない印象です。
〈 平べったい飛行機のような外観 テラスが伸…
訪問 アーチ状の窓の下に海のような青いガラスが特徴 那覇の琉球銀行
アーチ状の窓の下に海のような青いガラスが特徴 那覇の琉球銀行
ゆいレール県庁前駅徒歩2分 2018年1月1日(月)訪問
沖縄県那覇市久茂地1丁目11番1号
鉄筋コンクリート造5階建て
昭和41年建築
〈 たくさんのアーチ窓の下に青いガラスが海のようです 18.1.1撮影 〉
最寄りの県庁前駅の北側に抜けるとすぐ左側に平坦な印象の琉球銀行があります。
…
見る 屈託のない子供心がテーマ ダンハウザーの子供の世界
屈託のない子供心がテーマ ダンハウザーの子供の世界
ウィーンメトロ1号線カールスプラッツ駅徒歩4分 2018年5月3日(木)見る
Karlsplatz 8,1040ウィーン、オーストリア
ウィーン・ミュージアム・カールスプラッツ
入館料8ユーロ
〈 子供の世界 ヨーゼフ・ダンハウザー 1842年 遊んで犬の方が疲れています 18.5.3.撮影 〉
この作品は、子供…
散歩 大きなマンサード屋根とバルコニー 市川西洋館倶楽部
大きなマンサード屋根とバルコニー 市川西洋館倶楽部
JR総武線市川駅徒歩10分 2020年1月2日(木)散歩
千葉県市川市新田5丁目6−21
旧渡辺家住宅
国登録有形文化財
木造3階建て
昭和2年建築
〈 庭に面してマンサード屋根とバルコニーが重なります 20.1.2撮影 〉
京成本線の市川真間駅の南側の住宅地に建っています。
〈 千鳥屋根…
見る いつも下を向く詩人 ロダンのヴィクトル・ユーゴーの記念碑
いつも下を向く詩人 ロダンのヴィクトル・ユーゴーの記念碑
地下鉄13号線ヴァレンヌ駅徒歩2分 2017年5月6日(土)見る
77Rue de Varenne,75007パリ、フランス
ロダン美術館内
入館料10ユーロ
1919年開館
〈 ヴィクトル・ユーゴーの記念碑 オーギュスト・ロダン 1890年 ユーゴーはいつも下を向いて考えています 17.5.6撮影 〉
…
訪問 水平ラインを強調した白亜のデザイン 立山町立立山芦峅小学校
水平ラインを強調した白亜のデザイン 立山町立立山芦峅(あしくら)小学校
富山地方鉄道立山線千垣駅徒歩20分 2018年8月27日(月)訪問
富山県中新川郡立山町芦峅寺8
鉄筋コンクリート造り2階建て
〈 事務棟と体育館をつなぐ3階建ての塔屋棟 山深い場所の監視塔でしょう 18.8.27撮影 〉
最寄りの千垣駅から東方向に幹線道を歩くと、両側が森林の中、突然右側の高台に…
見る 形とキュビズムでキマッた男 オラサガスティの画家ディアスカネハの肖像
形とキュビズムでキマッた男 オラサガスティの画家ディアスカネハの肖像
メトロビルバオ1号線モジュア駅徒歩8分 2019年5月3日(金)見る
Museo Plaza,2,48009ビルバオ,スペイン
ビルバオ美術館
入館料5.5ユーロ
〈 画家ディアスカネハの肖像 イエス・オラサガスティ 1930年 顔と服の幾何学的な雰囲気がキュビズムになっています 〉
この作品は…
散策 切妻屋根と玄関建屋の切妻がフィットする 薄緑色の山形六日町教会
切妻屋根と玄関建屋の切妻がフィットする 薄緑色の山形六日町教会
JR佐沢線北山形駅徒歩25分 2020年11月11日(水)散策
山形県山形市旅篭3-3-34
日本基督教団
木造平屋建て、塔屋付き
大正3年建築
〈 大きな切妻屋根と入り口の切妻屋根が相似形です 20.11.11撮影 〉
最寄りの北山形駅東口から線路沿いに南下し、市街地を東方向に左折すると、しばら…
見る 障害を除去する善神 半象半人の神・ガネーシャ
障害を除去する善神 半象半人の神・ガネーシャ
パリ地下鉄9号線イエナ駅徒歩1分 2017年5月7日(日)見る
6place d'Iéna75166パリ、フランス
国立ギメ東洋美術館
1879年建設
〈 ガネーシャ カンボジア・シェムリアップ州 13世紀 下半身は人間です 17.5.7撮影 〉
ガネーシャは、ヒンドゥー教の神の一柱。意味は「群衆(ガナ)の主(イー…
訪問 漆喰の鏝絵の真っ白な郵便マーク 旧掛塚郵便局
漆喰の鏝絵の真っ白な郵便マーク 旧掛塚郵便局
JR東海道線浜松駅バス20分 2021年1月1日(金)訪問
静岡県磐田市白羽29−2
国登録有形文化財
木造2階建、瓦葺
昭和10年建築
〈 頂部の白い郵便マークと両端の軒飾りが洋風を高めています 21.1.1撮影 〉
暴れ天竜川の東側200mのぎっしりの住宅街に郵便局らしくあります。
〈 見事な鏝絵…
ふるさと納税 笠岡市 笠岡諸島からの贈り物 「瀬戸の島のり(コラボ)」amp;季節の商品 Cセット
愛らしく就寝時に同意を求める フランソワ・ブショのマリブランの肖像
パリ地下鉄4号線ピガール駅徒歩6分 2017年9月16日(土)見る
16, Rue Chaptal75009パリ、フランス
ロマン派美術館
1811年建築
〈 デズデモーナのマリブランの肖像 フランソワ・ブショ 1831年…